プログラミングGenExpr
nanonumです。 max6からgenが導入されパッチングでも低レイヤーでのdspプログラミングが出来るようになりましたが、普段コードを書く人にとってはgenexpr言語を使ったテキストベースでのコーディングの方がわか […]
続きを読む "プログラミングGenExpr"nanonumです。 max6からgenが導入されパッチングでも低レイヤーでのdspプログラミングが出来るようになりましたが、普段コードを書く人にとってはgenexpr言語を使ったテキストベースでのコーディングの方がわか […]
続きを読む "プログラミングGenExpr"お疲れ様ですnanonumです。 MAXやりたいけど数学わからなくて…と相談される事がたまにありますが、数学者のようなMAXユーザーを見かける事は稀です。「何かエフェクターを作ろうと色々調べていたら数式が出て […]
続きを読む "MAX算数教室 #1「関数とサイン」"初めまして、nanonumです。 さて突然ですが 同じオブジェクトを同じように組んでいる時が何度もある あるシンセを他のパッチにコピーしたいがコピーすべき範囲がぱっと見分からない 他のパッチにコピーしたエフェクトがなぜか […]
続きを読む "オブジェクト指向MAX#1 モジュール化のための機能"